月 と 詩 人
詩作品・公開 コミュニティ
656作品・閲覧数:259,095
🟡 2025/3/1 作品投稿を再開! 規約・ガイドラインを再確認くださいませ
TOP
利用規約
詩投稿・公開
投稿ガイドライン
Members
ブログ
About ・Contact
その他
ねこの 母さが
ひなたに ねてるよ
こねこ にひきよ
母さに にてるよ
こねこ ないたよ
おちちが ほしいよ
母さ こねこに
おちちを あげたよ
ピー吉さん、初めまして。
こんにちは! よろしくお願いします!
ほのぼのして、あたたかい唄ですね。 ねこのおやこが、とてもかわいいです!
どんなふうにハモろうかな♪
アイコンのねことペンネームも詩に負けないぐらいかわいいです 笑顔
ゆめの on ひる休み
はじめまして。YUMENOKENZIさん。
早々にコメントをいただき、ありがとうございます。
ひる休みのお弁当も詩になりそうですね。
これからもよろしくお願いします。
なにかほのぼのする詩でした。こんな情景見たことがあります。
はじめまして、くまさん。
コメント、ありがとうございます。
「こんな情景を見たことがあります」とのお言葉、私が詩を書く際に「絵になる言葉」を使うようにしているのを、くまさんは読み解いてくださいました。
心緒、判断、思考、主観語、受け身表現などの「絵にならない」言葉は、絵になる言葉に直して、五と七(三と四、四と三)の韻律に当てはめています。
基本は、目の前で起こっている(起こった)場面を見たまま書く、という自身への約束のようなものですね。ゆびきりげんまん、でしょうか。
これからも、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
ピー吉さん、初めまして。
こんにちは! よろしくお願いします!
ほのぼのして、あたたかい唄ですね。 ねこのおやこが、とてもかわいいです!
どんなふうにハモろうかな♪
アイコンのねことペンネームも詩に負けないぐらいかわいいです 笑顔
ゆめの on ひる休み
なにかほのぼのする詩でした。こんな情景見たことがあります。
はじめまして、くまさん。
コメント、ありがとうございます。
「こんな情景を見たことがあります」とのお言葉、私が詩を書く際に「絵になる言葉」を使うようにしているのを、くまさんは読み解いてくださいました。
心緒、判断、思考、主観語、受け身表現などの「絵にならない」言葉は、絵になる言葉に直して、五と七(三と四、四と三)の韻律に当てはめています。
基本は、目の前で起こっている(起こった)場面を見たまま書く、という自身への約束のようなものですね。ゆびきりげんまん、でしょうか。
これからも、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。