月 と 詩 人
詩作品・公開 コミュニティ
636作品・閲覧数:249,466
🟡 現在、サイトは休止中でございます。月と詩人傑作撰をお楽しみいただけます
TOP
利用規約
Members
ブログ
About ・Contact
その他
すくっと立つ虹
朱に染まる雲
眩い月
誰にも壊せず、誰にも造れず
無償で眺める
一時の風景
誰にも壊せず、誰にも造れない一時の風景に出会えた事に感謝ですね。
風景との出会いも奇跡かなと思わせる作品だと思いました。
雪影さん、コメントありがとうございます。
おっしゃる通りで、風景の出会いは一期一会みたいなところがあって
尊い瞬間ですね(^^♪
「すくっと立つ虹
眩い月」
あかね時の情景でしょうか。
簡潔・平易な表現は、読者の目にその情景を映し出しますね。
詩人の眼は、ありふれた風景を見過ごすことがない。
短歌や俳句とは表現方法が違うけれど、あるがままの一時を言葉で表現することに変わりはありませんね。
私の団地のそばに川があって、橋を渡る時に、夕暮れから夜に変わってゆく風景を見ていたことが何度もあります。あかねの色も、雲の形もその時その時で違っていて同じひと時はないんですよね、好きなひと時でした。
ピー吉さん、コメントありがとうございます。
川のそばで見る夕暮れ時は贅沢な時間ですね(#^^#)
ありふれた風景を、そのまま言葉にしているだけなのですが、
それは写真とは違った感覚で自分の中に留めておきたいものがあるのかもしれません。
こんにちは、クロエと言います、よろしくお願いします。
不思議な雰囲気の作品ですね、短い言葉の中に何か引き付けるものがある、多分しばらくしてからもう一度読み直すと、また違った気持になるような気がする、そんな詩だと感じました。
クロエさん、はじめまして。 自然の景色をシンプルな言葉で切り取ってみたのですが、
そのなかでも何か感じられるものがあり嬉しいです。
誰にも壊せず、誰にも造れない一時の風景に出会えた事に感謝ですね。
風景との出会いも奇跡かなと思わせる作品だと思いました。
「すくっと立つ虹
朱に染まる雲
眩い月」
あかね時の情景でしょうか。
簡潔・平易な表現は、読者の目にその情景を映し出しますね。
詩人の眼は、ありふれた風景を見過ごすことがない。
短歌や俳句とは表現方法が違うけれど、あるがままの一時を言葉で表現することに変わりはありませんね。
私の団地のそばに川があって、橋を渡る時に、夕暮れから夜に変わってゆく風景を見ていたことが何度もあります。あかねの色も、雲の形もその時その時で違っていて同じひと時はないんですよね、好きなひと時でした。
こんにちは、クロエと言います、よろしくお願いします。
不思議な雰囲気の作品ですね、短い言葉の中に何か引き付けるものがある、多分しばらくしてからもう一度読み直すと、また違った気持になるような気がする、そんな詩だと感じました。