投稿ガイドライン(必読)
ガイドラインを十分にお 読みいただき、投稿くださいますようお願い申し上げます。
ガイドラインに関して、注意、お願いの連絡をお送りしても、メール確認がなされてないと判断した場合、
やむを得ず会員解除となりますので、どうかお気を付けください。
◎ 作品と作者名は、あなたの顔です
まずメンバーページでプライバシー設定がオンであることをご確認ください。
またサイトに表示されるお名前は、絵文字や、お呼びしにくい言葉はお控えください。
◎ 書くことと同時に誰かの作品も読みましょう
詩のコミュニティで、詩を、自分を成長させ、自身の世界を開いていきましょう。
自分以外のメンバーの作品を読み、感想を書いていただけない方の、第2作品目以降の投稿は認めません。
また自分の作品に付いたコメントに対し返信せずに、新しい作品を投稿することも同様に認めません。
当サイト独自の、最も厳しいルールにチャレンジしていただき、あなたの作品とともに、社会に生きる人としても、
成長していっていただきたいと思います。
◎ 作品は、期日・期間 ( 10日以上 ) を空けての投稿をお願いいたします
月に 1作品 〜 3作品程度
この投稿スケジュールは、「月と詩人」サイト単独で詩の活動をされるメンバー様のスケジュールとします。
10日後にかっきり合わせて投稿していただく必要はございません。
詩が生まれる時は、詩人によってそれぞれだと思います。 どうか焦らずに詩を紡いでいってくださいませ。
なお、10日を待たず短時間、短期日に連続で作品を公開された場合は、運営者側で、後の作品は削除されますのでご注意ください。
◎ バッジの発行はメンバーのコミュニティアクションが目安
他者へ向けたコミュニティアクションを目安とし、詩人を讃える意味を込めて授与しております。
あなたのプロフィールページに何か一言でも書いてありますと、素敵なバッジが生まれる助けとなりますので、
プロフィールページを空白のままにしないようお願いいたします。
他の詩サイトの会員でいらっしゃる方、また何かご事情がお有りのメンバー様は、ためらわずご相談くださいます
ようお願いいたします。
「月と詩人」メンバーの一員として、ガイドラインを共有くださいまして感謝申し上げます。
TSUKITOSHIZIN