top of page

フォーラムのコメント

観測フィードバック
In 詩
星と社会。
2025年3月09日
聞いてくれましたか!! 嬉しいです。 僕は、勉強はダメだし、見た目もクソだし、運もないし、何もないから、本当毎日が嫌で嫌で、 そんな中、偶然、此のバンド見つけて、暗い歌詞にもどこか希望を見出すような、美しく、儚く元気づけてくれるような歌詞と曲調、ボーカルの歌唱力が大好きで、死にたい夜も、何もしたくない朝も、彼らの曲でなんとか、生きながらえています。 このバンドを知ってくれてる人が増えてくれて、僕は、嬉しいです。 ここから、先は長いので、読まなくていいですが、僕の、おすすめの曲を何個か書いときます。 「転がる岩、君に朝が降る」 サビの"何をなくした?それさえもわからないんだ rolling,rolling 初めから持ってないのに胸が痛んだ" という歌詞は本当に美しく、初めて聴いたときは衝撃で泣きました。初めて、怒られること以外で泣いた気がします。 「ムスタング」 初めから終わりまで、全てが美しい。 もう最早、神の領域に達している。 とくに最初の"偽りはない 虚飾などない もともとはそんな風景画" ここが1番好き。 語ることなく、てか語れないほどに美しい。 「Re:Re:」 冒頭の"君を待った 僕は待った 途切れない明日も過ぎてって"はメロディーも合わせて非常に秀逸。 僕だけがいない街のオープニングと、ぼっち・ざ・ろっく!の映画主題歌と計2回もアニソンとして採用されている、神曲。 「暗号のワルツ」 また冒頭だが、"慌てなくたって僕は、いつか消えてしまうけど そうやって何度も逃げ出すから何もないんだよ" そのとおりです。 この曲が収録されている「ファンクラブ」は極限まで研ぎ澄まされたメロディーが非常に魅力的。 長くなりそうなので、あとは、題名だけ 「ひかり」「ケモノノケモノ」「君の街まで」「アフターダーク」「夏の日、残像」「無限グライダー」「N.G.S.」「ノーネーム」「電波塔」「ブルートレイン」「ワールドアパート」「江ノ島エスカー」「長谷サンズ」「極楽寺ハートブレイク」など。 全部神曲なので、どれ聴いても問題ないんですが、、、 長文失礼致しました。

星と社会。

その他
bottom of page